生命保険の営業をやっていると、お金の話が必然的に出てきます。日本ではお金の問題って割と繊細な問題と捉えられていて、人の年収を聞くのは失礼だとか、預貯金額には触れないでおこうという気質があるのは確かだと思います。だから、他人がお金をどう扱っているか分からないため、自分でもどうしてよいかわからない人が非常に多いんですよね。
最近はリベ大とか中田敦彦のYouTuberのお陰で、お金の働かせ方について割と周知はされてきたかなと思います。でも、リベ大の両学長ってそこまで学はないし(頭も悪いよね)、中田敦彦だって慶應義塾大学出身といえども、文系で2回留年する程度なわけです(文系は忙しくても留年しないで卒業できる場合がほとんどです)。そこでマネーセミナーなどを受けてみても、結局は「営業のためのセミナー」だから、セミナー講師の売りたい商品のアピールばかりされて、本当にタメになる知識はつかなかったり…
それこそ、お金の働かせ方、賢い投資の方法について知りたかったら、何も売らない・どこにも所属しない独立系FPの有料相談が一番しっくり来るんじゃないかなぁと思います。そうすると私のような代理店の人間は何も喋れないわけですが(笑)、ちょっとだけ投資について書き記しておきます。
投資って何故行うのでしょう?「銀行に預けていても増えないから」とか「儲けたいから」とかあると思いますが、基本的にインフレ対策であり、価値を連動させることに意義があるのですよ。だって、貰っているお給料で生活出来るなら、残りは銀行に預けていてもいいじゃないですか。そうではなくて、インフレが進む世の中で金利がほぼない銀行に預けていても、相対的に資産の価値は減少してしまう。だから、「投資をすることでインフレによる資産の価値減少を防ぐ」という意味を、改めて認識してほしいと思います。
資産の管理には、4通りあります。「貯金<投資<投機<ギャンブル」です。右に行くほどハイリスクハイリターンです。「株に投資してテンガバーを狙って億り人になる」とか、「仮想通貨で大儲けを企む」などは投機もしくはギャンブルです。だから、純粋な意味での「投資」って、「ローリスクローリターン側ではあるが、インフレ率には負けないくらいの資産を形成出来る」くらいのイメージですね。
その投資を何に行うかは、まぁ人によって意見は異なるでしょう。iDecoがいいよ!という方もいれば(私は否定派です)、積立NISAがいい!という方もいると思います(賛成派です)。保険で貯蓄も宜しいでしょう。そのあたりで検討されると比較的安全に資産形成出来るので、調べてみてもよいのではないでしょうか。
コメント